昨日は念願の三島の鰻屋さん、「桜家」に行ってきました。
前日に予約の電話をするも、一応受けるけれど来た順だということだったので、
朝、9時に出て電車で行ってきました。
着いたのは10時20分、既に5組も待っています。
40分に呼ぶのでそれまでそこに座ってお待ちください、と言われて
見てみると、美しい川べりに椅子がたくさん置いてあり、
涼しい風が出る機械も何台か置いてあり快適!
10時40分になるとこの人混み(@_@)
すぐに呼ばれて11時から食事をすることができました。
店員の数も凄い!
1階、2階とあり、100人は入れるらしいです。それでも、11時前に来て入れない日もあるとか。
鰻肝のしぐれ煮、鰻巻き、うな重1匹を頼みました。
鰻は外はカリッと中はふわっとしていてとても美味しかったです。
しかしziziは、もっと分厚い鰻が良かったらしい(/_;)
横浜関内の「わかな」の方が美味しいと😅
昼からおなかいっぱい!
そして三島に来たのは実はもう一つ目的があったのです。
富士山からの雪解け水が地上に湧き出る湧き水群のある、
「柿田川公園」
に行きたかったのです\(^o^)/
お店から炎天下の中、20、30分ほど歩いて行ったのですが、
「修行」・・・
美味しいものをいただいた極楽の後は、あまりの暑さにげんなり〜。
全身ぐっしょり汗をかきながら、それでもこの湧き水を見たときは感激( `ー´)ノ
第一展望台
水が湧いています。
そして、第二展望台
↑湧いている!なんて美しい!動画♡
なんて美しいのでしょう。
ここでは足をつけられます。
富士山の雪解けの湧き水は、冷たくて冷たくて足が痺れるほど。
どんなに暑くても全身は入れません。
この湧き水、庭に欲しい!
ゆっくりと公園を楽しみました。
↑美しい天然の芹が生えている!
↑そこらじゅうで水が湧いている!
三島駅までのバスを見つけ、時間があったので、
近くの「サントムーン」へ。
大きな大きなショッピングセンターです。
映画館もあります。
少し買い物をして帰ってきました。
家に着くともう夕方・・・
良い日だった♡
今日も感謝♡
伊豆高原 ひふみテラス
矢後惠理
「柿田川の湧き水」への2件のフィードバック
美しい湧き水や柿田川公園の動画を、さっそくダウンロードさせていただきました!癒されます~!!ネガティブが襲ってきたら、いつもこの動画で癒されることができそうです。感謝です!
ここは湧き水の周りの自然も実に素晴らしいですね。良い水の湧き出るところはみんなそうだと思います。今はもうない実家の庭には井戸があって、それは冷たく美味しい水が湧き出ていて(スイカが冷やせるくらい)、手押しポンプで楽に汲めていたのですが、自宅の周りの森が開発され住宅になってしまうと、電動ポンプでやっと汲み上げられる量になり、そして最後にはほとんど水がなくなってしまったことを思い出しました。やはり、自然界は一体となってバランスが取れていないとだめなんですね。そして、バランスがとれていば、こんなにも美しい!
私も一度柿田川公園に行ってみたくなりました。
江戸恵実さま
コメントをありがとうございます!
ここの湧き水は、本当に素晴らしいと感じました。
公園も素敵なのですが、なんと、公園の周りは普通の都会の街なのです
あまりの違いに絶句です、笑 それを覚悟で是非行かれてみてください
井戸は良いですよね!我が家にも掘りたいです。 井戸水最高‼️